Q介護・障がい福祉についてまったく学んだことがないのですが大丈夫ですか?
A講師で詳しく説明いたしますので、まったく初めての方でも安心です。繰り返し見ながら、介護・障がい福祉について、初心者の方も受講可能です
Q受講期間内で修了できなかった場合はどうなりますか?
A受講期間は、対面式で学ぶ目安の期間より長く設定しています。約3ヵ月で、実際には、ご自分のペースでゆっくりと受講することができるようになっています。
Q受講中にわからないことがあれば、どうしたらよいでしょうか?
A受講内容で分からないことは、よくある質問をご参照ください。受講内容以外については、問い合わせフォームからご質問ください。
Qレポートの提出は、ありますか?
Aレポートの提出はありませんが、各科目に小テストはあります。また、各講座の最後に修了試験があります。
Q修了試験はありますか?
A修了試験は各講座修了後に修了試験があります。
Qガラケーでも受講できますか?
A申し訳ありません。パソコンやiOSまたはAndroidのスマホ・タブレットのみでのご受講となります。
Q卒業証書・認定証を発行してもらえますか?
A講座内全ての小テストを合格し、かつ、修了試験を合格された方は、認定証を発行致します。
Q受講のキャンセルは受け付けられますか?
Aお客様のご都合によるキャンセルは、受講開始前かつ受講申し込み後8日以内にお願いします。受講開始後のキャンセルは受け付けられませんので、よくご検討の上、お申込みください。キャンセルの事務手数料等はお客様のご負担となり、受講料は手数料1000円を差し引いてご返金いたします。あらかじめご了承ください。
Q海外に在住の場合、受講できますか?
A海外在住の方でも受講は可能です。但し、講座内容は全て日本語で行われます。また、講座のお支払いも日本のクレジット決済となりますので、その支払いができるカードをお持ちの方であれば、ご受講いただけます。
Qログインの方法を教えてください
AエイドケアのWebサイトで登録したメールアドレスとパスワードは、WebサイトとのログインIDとパスワードとなります。それぞれへログインください。ご登録されたメールアドレスが分からない場合は、使用されたメールアドレス宛に、登録完了のメールが送信されていますので受信ボックスをご確認ください。
Qどんなお支払い方法がありますか?
Aクレジットカードがご利用になれます。
Qペイパルとはなんですか?
A登録者数が世界トップクラスの決済会社です。無料でアカウント登録ができ、クレジットカード決済や銀行口座の登録もできます。
登録できるクレジットカード(VISA・MASTER・JCB・AMEX)
登録できる銀行口座(みずほ銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行)
登録できるクレジットカード(VISA・MASTER・JCB・AMEX)
登録できる銀行口座(みずほ銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行)